2013年03月01日
いらみー、大いにビビる。
はいさい。
昨日は朝から大雨~い~ば~釣りに行かなかったサイガ~と思っていたらほんの俄雨で、晴れてきた。ムラムラしながら部屋の掃除をして、本を読もうかと思っていたら魚屋から呼び出し。
帰宅して何となくPC開いてブログのチェックしてみると、なんか、アクセス数が物凄い事になってて、ええっ???なになに???!!!!何もしてないぞ俺?!!
何もしてないのに炎上ですか?!!
コメント欄を見てみると、あら・・・?ワリと普通のコメントが。
「◯ねやカス!」や「池沼ですか?ワラ」や「ググれカス!」などの罵倒コメントは入っていない・・・なんでやろ・・・。
ピーン。
ああ、フェイスブックか・・・連動させたからこうなったのか・・・。
すげーなフェイスブック。
良く見たら記事に『いいね』も付けてくれてるし。
すげーけど、こえー。
一度、たとえプチとは言え炎上を経験してしまうと、アクセス数が伸びる事にそこはかとない不安を感じてしまうね。
かと言って、フェイスブックとてぃーだを完全別個でやるのは面倒くさいので、ヨシとします。←いいのかよ?
なんか、今まで以上にたくさんの人が読んでくれているようなので、これまで以上に気の抜けた文章で更新頑張りますので、今後ともいんぶり日記をよろしくお願いします。
昨日は朝から大雨~い~ば~釣りに行かなかったサイガ~と思っていたらほんの俄雨で、晴れてきた。ムラムラしながら部屋の掃除をして、本を読もうかと思っていたら魚屋から呼び出し。
帰宅して何となくPC開いてブログのチェックしてみると、なんか、アクセス数が物凄い事になってて、ええっ???なになに???!!!!何もしてないぞ俺?!!
何もしてないのに炎上ですか?!!
コメント欄を見てみると、あら・・・?ワリと普通のコメントが。
「◯ねやカス!」や「池沼ですか?ワラ」や「ググれカス!」などの罵倒コメントは入っていない・・・なんでやろ・・・。
ピーン。
ああ、フェイスブックか・・・連動させたからこうなったのか・・・。
すげーなフェイスブック。
良く見たら記事に『いいね』も付けてくれてるし。
すげーけど、こえー。
一度、たとえプチとは言え炎上を経験してしまうと、アクセス数が伸びる事にそこはかとない不安を感じてしまうね。
かと言って、フェイスブックとてぃーだを完全別個でやるのは面倒くさいので、ヨシとします。←いいのかよ?
なんか、今まで以上にたくさんの人が読んでくれているようなので、これまで以上に気の抜けた文章で更新頑張りますので、今後ともいんぶり日記をよろしくお願いします。
2013年02月27日
枯れ木も山の賑わいと申します。
さて、昨日予告した通り今日は猫さんと長山港を攻撃してきました。
午前6時に毎度のAコープ前で待ち合わせ。
まだ暗いうちからせっせと仕掛けを作り、釣りスタート。
コマセ撒き始めて30分程でデカジャーがやってまいりました。
狙いすませて・・・グンっとアタリ、イッテンフエダイ(ミニ)
更に狙って・・・ゴゴゴン!とアタリ、テングハギ(ミニ)
フゥ・・・食わんかな・・・。
そう思っていた7時20分頃。
ウキは『凌(シノギ)』の00号、馴染んでじんわり沈むように調整してあるので、少し沈めてからラインを張ってアタリを取る。コ・・ココ・・微かなアタリにアワセてみる。
ずぎゃあぁぁぁん!!
キターーーーー!!!!
ラインだされまくり、ドラグなりまくり、なんて気持ちのいい引き!
言うまでもなく、竿もブン曲がり、このたまらん時間。
その魚が、コレだ。
アバっ!!
うっはーー!!
53cm 2kgジャスト!
上唇に鈎はかかってて、あわや口切れ寸前。やばしw
そこから不吉な影がゾロゾロゾロゾロ・・・グルクソの群れだ。そして底層にはスバタラ(サザナミハギやナガニザ等)がわんさか。チョウチョウウオやハタタテダイなんかも。もう、餌盗り地獄のような。
でも、ちょっと嬉しい俺がいた。
なんか、夏海の表情が見えてきたから。
つい先日まで刺し餌もそのまま当然アタリは皆無、そんな釣りをしていたから、刺し餌が瞬殺される状況すら嬉しい。ま、しばらくしたら鬱陶しくなるんだけど、しばらくは楽しむよ。
全く釣れない猫さんを横目に、ジャンジャカ釣りまくりました。
猫さん、まさかの、アカヒメジ1匹・・・。
俺がイスパギか、猫さんがユウムツか、って話になるねw
魚屋の仕事があったので午前中で切り上げる予定だったのだけど、10時頃には雨が降り始め、雨足が強まる感じだったので10時30分納竿。猫さんの釣った1匹のアカヒメジは俺のボックスに入りました。寂しそうだから仲間に入れてやってくれと言う猫さんの依頼があったものですから。
今日の釣果です!
ンマーー!!
☆☆☆☆豪華!☆☆☆☆
午前中だけでこんだけ釣れる日もあれば、1日中粘ってイラブチャー(小)1匹って日もあったり。やっぱ釣りって面白い。
明日も休み取ったんだよなー、どうしよっかなー、行こうかなー。
・・・読みたい本もあるし、部屋の掃除もしたいし・・・うーん、悩む。
午前6時に毎度のAコープ前で待ち合わせ。
まだ暗いうちからせっせと仕掛けを作り、釣りスタート。
コマセ撒き始めて30分程でデカジャーがやってまいりました。
狙いすませて・・・グンっとアタリ、イッテンフエダイ(ミニ)
更に狙って・・・ゴゴゴン!とアタリ、テングハギ(ミニ)
フゥ・・・食わんかな・・・。
そう思っていた7時20分頃。
ウキは『凌(シノギ)』の00号、馴染んでじんわり沈むように調整してあるので、少し沈めてからラインを張ってアタリを取る。コ・・ココ・・微かなアタリにアワセてみる。
ずぎゃあぁぁぁん!!
キターーーーー!!!!
ラインだされまくり、ドラグなりまくり、なんて気持ちのいい引き!
言うまでもなく、竿もブン曲がり、このたまらん時間。
その魚が、コレだ。
アバっ!!
うっはーー!!
53cm 2kgジャスト!
上唇に鈎はかかってて、あわや口切れ寸前。やばしw
そこから不吉な影がゾロゾロゾロゾロ・・・グルクソの群れだ。そして底層にはスバタラ(サザナミハギやナガニザ等)がわんさか。チョウチョウウオやハタタテダイなんかも。もう、餌盗り地獄のような。
でも、ちょっと嬉しい俺がいた。
なんか、夏海の表情が見えてきたから。
つい先日まで刺し餌もそのまま当然アタリは皆無、そんな釣りをしていたから、刺し餌が瞬殺される状況すら嬉しい。ま、しばらくしたら鬱陶しくなるんだけど、しばらくは楽しむよ。
全く釣れない猫さんを横目に、ジャンジャカ釣りまくりました。
猫さん、まさかの、アカヒメジ1匹・・・。
俺がイスパギか、猫さんがユウムツか、って話になるねw
魚屋の仕事があったので午前中で切り上げる予定だったのだけど、10時頃には雨が降り始め、雨足が強まる感じだったので10時30分納竿。猫さんの釣った1匹のアカヒメジは俺のボックスに入りました。寂しそうだから仲間に入れてやってくれと言う猫さんの依頼があったものですから。
今日の釣果です!
ンマーー!!
☆☆☆☆豪華!☆☆☆☆
午前中だけでこんだけ釣れる日もあれば、1日中粘ってイラブチャー(小)1匹って日もあったり。やっぱ釣りって面白い。
明日も休み取ったんだよなー、どうしよっかなー、行こうかなー。
・・・読みたい本もあるし、部屋の掃除もしたいし・・・うーん、悩む。
2013年02月26日
刺牙グレの新品1袋全滅の話。
特に明け方に多いのだけど、車を走らせていると道路脇から『鳥』が飛び出してくる。もう、自殺志願かと思う程の絶妙なタイミングで、だ。その度急ブレーキ・・・危なくてしょうがない。
相当頻繁に起こるものだから、俺はこんな想像をした。
鳥先輩「俺、今日のアタック、マジでスレスレだったぜ??w」
鳥後輩「マジっすか?!シビー!!!」
鳥先輩「つか、あ、俺これ逝ったって思ったし。羽かすったしね。」
鳥後輩「かっけー!!鬼シビーー!!!俺なんか通り過ぎただけっすよ!車のスピードも50kmくらいでしたし。」
鳥先輩「・・はぁ?俺のなんて55kmは出てたね、間違いなく。」
鳥後輩「マジっすか?!!かっけーー!!マジ伝説っすよ!!」
と言う会話が鳥達の間で繰り広げられています。取り締まって欲しいものだ。
さて、今日はですね、今年初の白鳥崎を攻めてみました。
天気も良く、海もわりと穏やか。到着時、ゴミもほとんど無かったしw
午前中、魚の活性はまぁまぁ。
何かは分からないが魚影はちらほら。3投くらいしてウキIN!中々の引き~!!!ゴンゴン叩いてる~!!もしかしてマブヤ~(テングハギを俺はこう呼ぶ)か~!!???
上がってきてみたら、クマドリだし。あっは。リリース。
前回の第一ポイントで吹き荒れたベラ暴風を思いだしゾっとする。
あの日も確かファーストはクマドリだった・・・・。
結構魚多いじゃん、浮いてるじゃん、そう思っていたらほぼすべてがモンガラという罠だった。出たよ白鳥崎のデフォルトパターン、モンガラ地獄。
ようやくいい引きが来て、ドラグも鳴らしてくれて、楽しんだけど、コイツ。
まぁ・・・ちょっといいサイズだけど・・・ヒロシ君じゃないか。
本名はカンムリベラいやあぁぁ!!またベラ!・・と思ったけど、まぁ、いいサイズなので、ボックスに入ってもらいました。その後はポポポポーンと3匹追加。もしかして絶好調か?
ほくそ笑んだ俺。もしかしたら午前中でクーラーいっぱい釣って早上がりかも。
なんて甘かった。
その後はアタリはあるも、オールちびモンガラ。食べる所も無いくらいの可愛いノコギリダイが連発してみたり。方言ではミッサビと言う。
キタコレ!入れ食いなのにキープが無いと言う、想像しうる限りで最悪のパターン。釣れてるならいいじゃないかって??分かってないな。全く釣れないならさっさと心も折れて諦めて撤収できるわけよ。中途半端にアタリがあると、『次はデカいの食うかも』というルフィのような夢を諦めない心が湧いてきちゃうわけよ。
タチ悪いわ。
で、最悪な事に前々回の長山港での惨事再現、アタリも無く鈎が消え始める。
ブタが来た・・・。
何とかアタリ取って釣り上げてやろうと頑張ったが、新品の鈎を1袋使い切るまで、切られまくり、隣に他の釣り人がいなかったら奇声をあげて海にダイオキシンを投入している所だ。
まさかのハリス10号に管付き鈎装着、2回食わせて、1回目は口切れ、2回目は切られた。10号ハリス切られた!
そして俺の心を繋ぎ止めていた何かも切れた。
15:30納竿です。
今日の釣果。
型はまずまずだけど、魚種に不満あり。
明日は猫さんと長山ロングを攻撃予定。
こうご期待!
相当頻繁に起こるものだから、俺はこんな想像をした。
鳥先輩「俺、今日のアタック、マジでスレスレだったぜ??w」
鳥後輩「マジっすか?!シビー!!!」
鳥先輩「つか、あ、俺これ逝ったって思ったし。羽かすったしね。」
鳥後輩「かっけー!!鬼シビーー!!!俺なんか通り過ぎただけっすよ!車のスピードも50kmくらいでしたし。」
鳥先輩「・・はぁ?俺のなんて55kmは出てたね、間違いなく。」
鳥後輩「マジっすか?!!かっけーー!!マジ伝説っすよ!!」
と言う会話が鳥達の間で繰り広げられています。取り締まって欲しいものだ。
さて、今日はですね、今年初の白鳥崎を攻めてみました。
天気も良く、海もわりと穏やか。到着時、ゴミもほとんど無かったしw
午前中、魚の活性はまぁまぁ。
何かは分からないが魚影はちらほら。3投くらいしてウキIN!中々の引き~!!!ゴンゴン叩いてる~!!もしかしてマブヤ~(テングハギを俺はこう呼ぶ)か~!!???
上がってきてみたら、クマドリだし。あっは。リリース。
前回の第一ポイントで吹き荒れたベラ暴風を思いだしゾっとする。
あの日も確かファーストはクマドリだった・・・・。
結構魚多いじゃん、浮いてるじゃん、そう思っていたらほぼすべてがモンガラという罠だった。出たよ白鳥崎のデフォルトパターン、モンガラ地獄。
ようやくいい引きが来て、ドラグも鳴らしてくれて、楽しんだけど、コイツ。
まぁ・・・ちょっといいサイズだけど・・・ヒロシ君じゃないか。
本名はカンムリベラいやあぁぁ!!またベラ!・・と思ったけど、まぁ、いいサイズなので、ボックスに入ってもらいました。その後はポポポポーンと3匹追加。もしかして絶好調か?
ほくそ笑んだ俺。もしかしたら午前中でクーラーいっぱい釣って早上がりかも。
なんて甘かった。
その後はアタリはあるも、オールちびモンガラ。食べる所も無いくらいの可愛いノコギリダイが連発してみたり。方言ではミッサビと言う。
キタコレ!入れ食いなのにキープが無いと言う、想像しうる限りで最悪のパターン。釣れてるならいいじゃないかって??分かってないな。全く釣れないならさっさと心も折れて諦めて撤収できるわけよ。中途半端にアタリがあると、『次はデカいの食うかも』というルフィのような夢を諦めない心が湧いてきちゃうわけよ。
タチ悪いわ。
で、最悪な事に前々回の長山港での惨事再現、アタリも無く鈎が消え始める。
ブタが来た・・・。
何とかアタリ取って釣り上げてやろうと頑張ったが、新品の鈎を1袋使い切るまで、切られまくり、隣に他の釣り人がいなかったら奇声をあげて海にダイオキシンを投入している所だ。
まさかのハリス10号に管付き鈎装着、2回食わせて、1回目は口切れ、2回目は切られた。10号ハリス切られた!
そして俺の心を繋ぎ止めていた何かも切れた。
15:30納竿です。
今日の釣果。
型はまずまずだけど、魚種に不満あり。
明日は猫さんと長山ロングを攻撃予定。
こうご期待!
2013年02月22日
違うんだ、俺は今日心の修行に行ったんだ。
今日、帰宅して風呂上りのまったりタイムに、琉球朝日放送の『熱血釣り塾』を観るためにテレビをつけました。『熱血釣り塾』、今回は大城耕さんが出てます。相変わらずゴリっぷりに隣にいる沼尻アナが必要以上に貧相に見えた。そしたらあろうことか沼尻アナのこの発言。
「とても同じ人間とは思えないこの体格差」
沼尻アナ~!!笑わせてくれてありがとうww
それにしてもいいなぁモルディブ。初めに笑ったけど、後で何だか泣けてきた。
なんでってあんた、今日の俺、すごかったぜ??
今日行ったのは第一ポイント。
風の具合でここになったんだけど、まぁ、なんか相性悪いんだよね~この釣り場って。なので大抵最悪の状況を想定して出かけるのだけど、いつも想定のナナメ上の最悪を提供してくれるのが第一ポイントだ。
まずファーストヒットはこいつ。
イシミーバイの、赤ん坊。
もちろんリリースです。今日は猫の餌はいらない。先日魚屋で出たカツオやマグロの血合いや刺身の切れっ端を大量に茹でてストックしてあるから。ま、それでなくても猫にミーバイなんて、まさしく猫に小判豚に真珠いらみーに高級竿です。非常にもったいない。
そしてその後、小ベラ地獄。
釣れたのはタキベラ、ギチベラ、キヌベラ、リュウグウベラ、ニシキベラ。もう、なんつーか、ヌルヌルなんだよおめーらよっ!ンナロー。
で、イチイチ名前覚えてるんじゃねーよ、俺!
小さなオジサン(妖精的なものじゃないよ?)とか、小さなモンガラ(こちらも種類豊富)とか。・・・サラサゴンベ釣れた時には相当まいった。なんでこんな極小ばっかり・・・・。
必殺アンダー20攻撃!
30匹以上釣って、クーラーボックスが空っぽという貞子も呪怨ボーイも真っ青のホラーっぷり。
俺ね、今日分かったよ。空のクーラーボックスって、重いんだねぇ。
3月2日の釣行予定から、第一ポイントは外れました。さようなら。
「とても同じ人間とは思えないこの体格差」
沼尻アナ~!!笑わせてくれてありがとうww
それにしてもいいなぁモルディブ。初めに笑ったけど、後で何だか泣けてきた。
なんでってあんた、今日の俺、すごかったぜ??
今日行ったのは第一ポイント。
風の具合でここになったんだけど、まぁ、なんか相性悪いんだよね~この釣り場って。なので大抵最悪の状況を想定して出かけるのだけど、いつも想定のナナメ上の最悪を提供してくれるのが第一ポイントだ。
まずファーストヒットはこいつ。
イシミーバイの、赤ん坊。
もちろんリリースです。今日は猫の餌はいらない。先日魚屋で出たカツオやマグロの血合いや刺身の切れっ端を大量に茹でてストックしてあるから。ま、それでなくても猫にミーバイなんて、まさしく猫に小判豚に真珠いらみーに高級竿です。非常にもったいない。
そしてその後、小ベラ地獄。
釣れたのはタキベラ、ギチベラ、キヌベラ、リュウグウベラ、ニシキベラ。もう、なんつーか、ヌルヌルなんだよおめーらよっ!ンナロー。
で、イチイチ名前覚えてるんじゃねーよ、俺!
小さなオジサン(妖精的なものじゃないよ?)とか、小さなモンガラ(こちらも種類豊富)とか。・・・サラサゴンベ釣れた時には相当まいった。なんでこんな極小ばっかり・・・・。
必殺アンダー20攻撃!
30匹以上釣って、クーラーボックスが空っぽという貞子も呪怨ボーイも真っ青のホラーっぷり。
俺ね、今日分かったよ。空のクーラーボックスって、重いんだねぇ。
3月2日の釣行予定から、第一ポイントは外れました。さようなら。
2013年02月18日
久しぶりなので顔出ししてみるテスト。
こんばんは。
俺がタイに移住してもう3ヶ月が経ちました。中々ネット環境が定まらないのでその間更新サボっててごめんなさいね。
って、当然ウソなんですけどーー!!
なんか、ちょっとフェイスブックに夢中です。
そして、そろそろ飽きてきたのでティーダに戻ってきました。
そんな飽きっぽいいらみーです。
さて、もう2月も終盤なのに今年初のブログ記事。
早速釣り記事です。
ま、ブログ更新しなかったのは冬場の釣りがヒジョーに終わっていた、って事でもあるんですけどね。毎年・・・いや、今年は異常でしょう、この釣れなさは。長山ロングの先端テトラでも無様な結果しか出せないし・・そうこうしてる間に南風が吹く日が多くなってきて、間もなく、夏!あはん!
今日は長山ロング先端内向きです。
初めは中堤防向かいで竿出してたんだけど、あまりにも魚カスも見えない状態なので結局先端に移動したワケさ。そしたらアンタ、こんなの来るし。
ヨンマルラバー。
実は先日、
1.5号ハリス(しかも枝付き)で45UPを仕留める快挙を成し遂げた所。今日も40cmジャストをゲット。うっふっふ・・・調子上がってきたんじゃね??
このアーガイを釣った直後、またもやウキガボンヌ、ドラグジャリネイション。
きゃっはー!!またアーガイだはず~~!!
キャッキャしながら上げてきてみたら、ジキランカーハジャー(ゴマモンガラ)・・・・オッファ・・・・・。
午後になり、魚の活性は最高潮になりトカジャーオブザビッグも沸いてきた。
ウキがプルンと入る、合わせる、スカッ!
く・・・なんの!一回ミスっただけで魚はいなくなったりしない。気を取り直してもう一回・・・
・・・・あ・・・鈎が切れてる・・・しかもハリスになんだかカミカミした痕跡が・・・・・。
不吉すぎる。
その後、トカジャーを狙い、仕掛けを流すも、アタリも無く(無いに等しい)鈎だけが噛みきられること6回。もう、アイツの可能性がひじょ~~~~に高い。あのブタ野郎ですよ。
仕掛け変更。ヤツをやっつけない事には釣りにならない。
コ・・というささやか~なアタリを取り、ガスっと合わせ、ズギャ~ンと引き上げて、コイツ。
な?
言ったろ?
このブタがあぁぁぁ!!!
とりあえず、食わないし、殺すのも忍びないのでテトラ側にリリース。
戻ってくんじゃねーぞ。
さー!これで安心してトカジャーを狙って・・・・・うん・・・・・??
あれ??・・・・いずこへ・・・????コマセが足らんか??
・・・・いない・・・おらん・・・みーん。
いやあぁぁぁぁ!!
フグと遊んでいる(遊ばれている)間に時合い終了っすか?マジっすか?
タイドグラフ見てみたら、うん、見事にゴールデンタイムは終了して下げ止まり寸前。
・・・帰る。
まぁ、アーガイ釣れたからいいかぁ。
今日の釣果です!
最近野良猫を餌付けしているので、ちっこい魚も持ち帰ります。
そしてジキランを捌いていて、手を滑らせて左腕を包丁で刺した。
怪我はたいしたこと無いんだけど、改めてジキランの恐ろしさを痛感したいらみーなのでした。
おわり。
続きを読む
俺がタイに移住してもう3ヶ月が経ちました。中々ネット環境が定まらないのでその間更新サボっててごめんなさいね。
って、当然ウソなんですけどーー!!
なんか、ちょっとフェイスブックに夢中です。
そして、そろそろ飽きてきたのでティーダに戻ってきました。
そんな飽きっぽいいらみーです。
さて、もう2月も終盤なのに今年初のブログ記事。
早速釣り記事です。
ま、ブログ更新しなかったのは冬場の釣りがヒジョーに終わっていた、って事でもあるんですけどね。毎年・・・いや、今年は異常でしょう、この釣れなさは。長山ロングの先端テトラでも無様な結果しか出せないし・・そうこうしてる間に南風が吹く日が多くなってきて、間もなく、夏!あはん!
今日は長山ロング先端内向きです。
初めは中堤防向かいで竿出してたんだけど、あまりにも魚カスも見えない状態なので結局先端に移動したワケさ。そしたらアンタ、こんなの来るし。
ヨンマルラバー。
実は先日、
1.5号ハリス(しかも枝付き)で45UPを仕留める快挙を成し遂げた所。今日も40cmジャストをゲット。うっふっふ・・・調子上がってきたんじゃね??
このアーガイを釣った直後、またもやウキガボンヌ、ドラグジャリネイション。
きゃっはー!!またアーガイだはず~~!!
キャッキャしながら上げてきてみたら、ジキランカーハジャー(ゴマモンガラ)・・・・オッファ・・・・・。
午後になり、魚の活性は最高潮になりトカジャーオブザビッグも沸いてきた。
ウキがプルンと入る、合わせる、スカッ!
く・・・なんの!一回ミスっただけで魚はいなくなったりしない。気を取り直してもう一回・・・
・・・・あ・・・鈎が切れてる・・・しかもハリスになんだかカミカミした痕跡が・・・・・。
不吉すぎる。
その後、トカジャーを狙い、仕掛けを流すも、アタリも無く(無いに等しい)鈎だけが噛みきられること6回。もう、アイツの可能性がひじょ~~~~に高い。あのブタ野郎ですよ。
仕掛け変更。ヤツをやっつけない事には釣りにならない。
コ・・というささやか~なアタリを取り、ガスっと合わせ、ズギャ~ンと引き上げて、コイツ。
な?
言ったろ?
このブタがあぁぁぁ!!!
とりあえず、食わないし、殺すのも忍びないのでテトラ側にリリース。
戻ってくんじゃねーぞ。
さー!これで安心してトカジャーを狙って・・・・・うん・・・・・??
あれ??・・・・いずこへ・・・????コマセが足らんか??
・・・・いない・・・おらん・・・みーん。
いやあぁぁぁぁ!!
フグと遊んでいる(遊ばれている)間に時合い終了っすか?マジっすか?
タイドグラフ見てみたら、うん、見事にゴールデンタイムは終了して下げ止まり寸前。
・・・帰る。
まぁ、アーガイ釣れたからいいかぁ。
今日の釣果です!
最近野良猫を餌付けしているので、ちっこい魚も持ち帰ります。
そしてジキランを捌いていて、手を滑らせて左腕を包丁で刺した。
怪我はたいしたこと無いんだけど、改めてジキランの恐ろしさを痛感したいらみーなのでした。
おわり。
続きを読む